バグパイプは中近東に起源をもち、世界各国に広がったといわれています。ヨーロッパを中心に様々な種類のバグパイプがありますが、日本で一番良く知られているものがスコットランドのバグパイプで、グレート・ハイランド・バグパイプと呼ばれています。最近は、日本でも演奏する方が徐々に増えています。
このグレート・ハイランド・バグパイプについて、入門的なことを実物の楽器を見ていただきながら、お話します。バグパイプとの出会い、楽器の構造、バグパイプの音楽、日本での広がりについても、演奏を交えながら、皆様にお伝えできればと考えています。
●日 時 11月25日(土)18:30〜20:00
●会 場 The
Celts 福岡市中央区警固1-1-23
☎ 092-714-0112
●会 費 1,300円(1ドリンク付) ※当日直接 受付にてお支払いください。